最近低位株の物色が盛んです。数日で「倍」になる銘柄が続出しています。今回はなぜ今低位株なのかを説明しつつ、おすすめの低位株をご紹介していきたいと思います。
最近爆発した低位株リスト
レイ(4317)
JQのレイですが、12月1日に357円だった株価が12月7日にはなんと820円まで跳ねあがっています。
上昇のきっかけは12月1日の引け後テレビ朝日との資本業務提携を発表したことです。これで短期間にストップ高連チャンで株価はおよそ2.5倍になっています。
不二精機(6400)
同じくJQの不二精機ですが、12月1日に330円だった株価が12月7日にはなんと579円まで跳ねあがっています。短期間で倍近くまで値上がりしています。
上昇のきっかけは12月1日の引け後子会社の増資および業務提携に関するお知らせのIRを発表したことからでした。
爆発する低位の特徴は?
ⅰ 大きなネタを持っている
ⅱ 浮動株が少ない
ⅲ 400円以下の低位株である
上記3条件が爆発する可能性のある低位株の特徴です。他にもテクニカル的な要因で上昇トレンドであったこともあげられます。この条件の中で「ネタ」を先に知ることは不可能です。知って売買したらそれこそ「インサイダー取引」にあたってしまいます。ですから株価400円以下で上昇トレンド中の浮動株が少ない銘柄を探してみましょう。
おすすめ低位株
岡本硝子(7746)
持ちネタ
・ガラスを粉末にしたガラスフリットの技術
・レーザー光源プロジェクター用銀ミラーであるHi―Silverの技術
基本スペック
時価総額:4,716百万円
発行済株式数:19,326,440株
配当:なし
PER:131
PBR:3.24
年初来高値:358
年初来安値:143
日本パワーファスニング(5950)
持ちネタ
・今期黒字転換
・青天井相場
基本スペック
時価総額:4,990百万円
発行済株式数:18,688,540株
配当:5円(1株)
PER:43
PBR:1.21
年初来高値:405
年初来安値:143
宮入バルブ製作所(6495)
持ちネタ
・今期黒字転換
・国策水素&LPG
基本スペック
時価総額:10,014百万円
発行済株式数:48,849,935株
配当:1円(1株)
PER:61
PBR:2.46
年初来高値:233
年初来安値:112
オリエンタルチエン工業(6380)
持ちネタ
・鉄鋼株物色
基本スペック
時価総額:2.127百万円
発行済株式数:14,672,333株
配当:なし
PER:34
PBR:1.51
年初来高値:175
年初来安値:92
アマテイ(5952)
持ちネタ
・鉄鋼株物色
基本スペック
時価総額:1,909百万円
発行済株式数:12,317,000株
配当:2円(1株)
PER:18
PBR:1.53
年初来高値:190
年初来安値:96